Techmation

テクメイション通信Vol.001

こんにちは!株式会社テクメイションです。

ちょうど一年前、安倍前総理の要請で小中高校の休校が始まりました。
店頭からは既にマスクが姿を消していましたが、新型コロナウイルスが日常生活に影響を出し始めた大きな出来事だったと思います。
それから生活様式も仕事の仕方も想像もしなかった変化がありましたね。

私どもも、新しいチャレンジとしてメールマガジンを始めます。
このメールマガジンでは、読者の皆様に流体制御をテーマにお役立ち情報をお届けできればと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします。

(本日の担当:落石)

今回のもくじ

1. 東日本営業1グループ紹介

2.【技術情報】圧力調整器ってなんですか

3. テクメイションの紹介

4. 編集後記

東日本営業1グループ紹介

いつもお世話になっております。

私ども東日本営業1グループは関東甲信越西部エリアのお客様を井関、落石、山本、大川原の4名で担当しています。

  • 井関:入社25年のベテランです。群馬・長野・新潟エリアを担当しています。
  • 落石:入社15年です。前職では金属フレキやゴムの可撓(かとう)管を扱っていました。神奈川西部・静岡東部エリアを担当しています。
  • 山本:異業種から転職して早10年。東京・埼玉エリアを担当しています。
  • 大川原:入社5年目ですが、長く研究職に就いていたため実際の装置の扱いには詳しいです。神奈川東部エリアを担当しています。

今後ともよろしくお願いいたします。

圧力調整器ってなんですか

生産工場や実験設備ではさまざまなガスや液体が使われています。
例えば計装エアやスチームもそのひとつです。

でも供給される流体は、使用する圧力に比べてとても高い圧力だったり、変動する圧力源だったりします。
流体を安全に、安定して使用するためには減圧したり圧力変動を最小にしたりしなければなりません。

このような目的に使われるのが圧力調整器です。

減圧弁と背圧弁

圧力調整器は出口側(二次側)を調圧する「減圧弁」と入口側(一次側)を調圧する「背圧弁」の2種類があります。

減圧弁はその名の通り、圧力源を希望の圧力に減圧させるための圧力調整器です。

背圧弁は……入口側を調圧するといってもピンとこないかもしれませんが、上手く使えば反応容器の圧力を一定に保ったり、ポンプの吐出圧を一定に保ったりと減圧弁よりも広い用途のある圧力調整器です。

身の周りの圧力調整器

風船に詰めるヘリウムボンベに減圧弁が付いているのを見たことがありませんか?
ボンベの高圧ガスを風船が割れない程度に減圧させるために使われています。

他にも写真のようなビールサーバー用の炭酸ガスボンベに付いているのを見た方もいらっしゃるでしょう。
 

マンションの給水管に使われている減圧弁もあります。

近年のマンションは地上から高圧ポンプで上水を届けているので、そのままの圧力だとウォーターハンマー現象により大きな音が出てしまう場合があるんです。それを防ぐために各戸に減圧弁が取り付けられています。

圧力鍋には背圧弁の原理が使われています。鍋の中の圧力が一定になるように調圧されています。

意外と身の回りに使われているんですよ。

テクメイションの紹介

弊社は主に海外製の流体制御機器を扱っている専門輸入商社です。
日本にはないユニークな製品をご案内することで、お客様の力になりたいと考えています。

下記は主な取扱製品です

  • 圧力調整器 - 米TESCOM
  • バルブ・継手 - 米HOKE
  • 超高圧継手 - 米BuTech、独MAXIMATOR
  • 焼結金属フィルター - 米mott
  • 圧力スイッチ・差圧モニター - 米UE/Precision Sensors
 

詳しくは弊社のホームページをご覧ください。

テクメイションの取扱製品を見る

編集後記

今回のメールマガジンはいかがでしたか。

弊社が扱っている圧力調整器は上に挙げたような製品とは用途が違ってもっと高圧・高精度に対応しています。

上手な使い方やトラブルの回避法など、伝えきれていないことがたくさんあります。
これからも情報発信していきますのでお楽しみに。

次回もよろしくお願いいたします。

発行元:株式会社テクメイション 東日本営業1グループ
〒104-0041 東京都中央区新富1-6-7
TEL:03-5566-6551 FAX:03-5566-6556
https://techmation.co.jp

※ このメールアドレスは配信専用です。お問い合わせは下記のボタン、または各担当営業者のアドレスにお願いいたします。

ホームページから問い合わせる

※ このメールマガジンは弊社にお問い合わせいただいた方、展示会等で名刺交換させていただいた方にお送りしています。今後このようなメールが不要の方は下記の「配信停止」をクリックしてください。

【配信停止】:即座に配信停止されます
【配信管理】配信の再開が可能です

← トップページに戻る