Techmation

テクメイション通信Vol.035

おはようございます!株式会社テクメイションです。

梅雨が早々に明けたと思ったら、猛暑日が続いたりと、天気の移り変わりが忙しくて体が追い付いていきませんね。
最近のニュースでは、「観測史上一番の〇〇」というコトバをよく耳にする気がします。
空調が効かない場所でお仕事される方は特に熱中症にご注意ください。。

今回も流体制御をテーマにお役立ち情報をお届けします。
どうぞよろしくお願いいたします。

(本日の担当:山本)

これまでバックナンバーはこちらからご覧になれます。

テクメイション通信バックナンバー

今回のもくじ

1. 圧力調整器のモデル選定

2.【再掲】26-1700シリーズ背圧弁のご紹介

3. 編集後記

圧力調整器のモデル選定

TESCOM社には多くのシリーズの圧力調整器があります。
またシリーズの中に様々なオプションモデルを用意しています。
カタログや弊社ホームページで全てのオプションモデルを紹介することは数が多過ぎてできませんので代表的なモデルのみを掲載しています。

こんなに多くては機種選定できない!となるのは当然だと思います。

ご安心ください。ご使用条件をお教えいただければ弊社の経験豊富な営業員がモデル選定のお手伝いをいたします。
※お客様ご自身で選定いただいた場合も、適合性の確認のためになるべくご使用条件を伺うようにしています。

主に以下のようなご使用条件をうかがっています。

  1. 流体名
  2. 一次側及び二次側圧力(設計圧力、常用圧力)
  3. 温度(設計温度、常用温度)
  4. 流量
  5. 出入口接続の規格・サイズ
  6. 圧力計など必要付属品
  7. 流れ方向(右高圧 or 左高圧)
  8. 指定材料、使用禁止材料
  9. 必要ドキュメント(材料証明書や強度計算書など)、必要試験
  10. ご使用用途、ユーザー様情報
  11. 高圧ガス認定の要不要

その他ご予算や納期などを伺ってなるべくご希望に合ったモデルを選定しています。

1.〜11.まですべてのご使用条件をうかがえるのが理想的ですが、最低でも1.〜4.が分かればある程度モデルは絞ることが可能です。
概算予算、概算納期が知りたいといったご相談もぜひどうぞ。

また、カタログ等をご覧になって、探されているようなモデルが見つからない場合でも、まずは担当までお気軽にご相談ください。

26-1700シリーズ背圧弁のご紹介

本日は4つのカテゴリのひとつ、26-1700シリーズをご紹介します。
26-1700シリーズはTESCOMを代表するモデルでこの青いハンドルをご覧になったことのある方も多いと思います。

26-1700本体を正面から見てみます。

26-1700正面写真

今回は弊社でテスト用に使っているものをご用意しました(新品でなくすみません)。
ずっしりとした重さで安定感を感じさせます。

ピストン式センサーを採用し、通常は最大10,000psi(68.9MPa)、オプションで20,000psi(137MPa)まで使えるモデルもご用意しています。
Cv値は標準0.1および0.14、オプションで微調整用に0.02、大流量用に0.6のモデルがあります。
出入口接続はNPTをはじめSAE、コーン&スレッドHP、コーン&スレッドMP。サイズは1/8"、1/4"、3/8"、1/2"です。
Oリングやシート材質を変更することでほとんどの流体の使用が可能です。

TESCOM製品のベストセラーで様々な用途で使用いただけます。
特に圧力調整の再現性については多くのお客様からお褒めの言葉をいただいております。

これらはシンプルかつ考えられた部品構成で実現しています。
少しですがその秘密をお話しします。
それでは内部を見てみましょう。

ハンドノブとボンネットを外しました。

26-1700分解_01

この大きなボールベアリングも26-1700の特徴のひとつです。
高圧用圧力調整機はハンドノブを押し込むのが大変な製品もありますが、これのおかげで高圧制御にもかかわらず比較的スムーズな操作性を確保しています。

アジャストスクリューを取りだしてみました。

26-1700_アジャストスクリュー

右側の黒っぽい円筒状の部品がボールベアリング、左の凸型の部品とボルトの組み合わせがアジャストスクリューです。

ボールベアリングと精密なアジャストスクリューの組み合わせが高感度な圧力制御や良好な再現性を支えています。ここに遊びがあると圧力制御がブレてしまいます。
「クリストルーブ」というフッ素系高性能グリスを使っているので、経年での変化が非常に少ないです。この26-1700もいまだに粘度を保っています。

26-1700_ロードスプリング

角スプリングを採用することで、このサイズでも大きな荷重をかけることが可能になっています。また、軸との摺動を避けることができ、これも良好な圧力制御につながっています。

センサーを取り出しました。

26-1700_センサー

センサーとバックアップセンサー、ステムです。
この3点のクリアランスは思っているより遊びが多く、これも小さな力を感知できる秘密の一つです。実際に指で押すだけで上下させることができます。
そしてこの絶妙な角度で作られたステムとシートが正確な圧力調整を可能にします。

以上、ほんのさわりですが内部のご紹介でした。

先にも述べましたが、良好な圧力制御、再現性はお客様の評価も高く、TESCOMのベストセラー製品のひとつとなっています。
お気軽にお問い合わせください。

編集後記

今回のメールマガジンはいかがでしたか。 

多数のシリーズ、オプションモデルから、コレというモデルを選定するのは難しいと日々感じています。
メーカーデータが用意されていないところは経験則に頼る部分も大きいため、お買い求めいただいたお客様からのフィードバックは、とても貴重です。
購入したもののうまく運用できない場合も、ぜひお気兼ねなく担当営業員に一度ご相談ください。。

次回もよろしくお願いいたします。

発行元:株式会社テクメイション 東日本営業1グループ
〒104-0041 東京都中央区新富1-6-7
TEL:03-5566-6551 FAX:03-5566-6556
https://techmation.co.jp

※ このメールアドレスは配信専用です。お問い合わせは下記のボタン、または各担当営業者のアドレスにお願いいたします。

ホームページから問い合わせる

※ このメールマガジンは弊社にお問い合わせいただいた方、展示会等で名刺交換させていただいた方にお送りしています。今後このようなメールが不要の方は下記の「配信停止」をクリックしてください。

【配信停止】:即座に配信停止されます
【配信管理】配信の再開が可能です

← トップページに戻る