Techmation

テクメイション通信Vol.030

おはようございます!株式会社テクメイションです。

中国上海市のロックダウンの影響が非常に大きくなっています。
特にTESCOM社は上海にも工場を持っており、部品製作や組み立ての一大拠点です。
感染者の少ない地域から解除しているという話ですが、従業員が移動できないために実際には工場は停止状態です。
この影響はアメリカ工場にも波及しており、納期がさらに長期化する見込みです。

残念ながらロックダウン解除の見込みが立っておりません。
情報が入り次第、ご報告いたします。

今回も流体制御をテーマにお役立ち情報をお届けします。
どうぞよろしくお願いいたします。

(本日の担当:井関)

これまでバックナンバーはこちらからご覧になれます。

テクメイション通信バックナンバー

今回のもくじ

1. 圧力調整器のメンテナンス承ります

2. 編集後記

圧力調整器のメンテナンス承ります

以前、圧力調整器のトラブルをご紹介しました。

テクメイション通信No.011 圧力調整器のトラブル

圧力調整器にリークなどのトラブルが発生しますと、圧力調整が不安定になるだけでなく他の機器に悪影響を与える可能性があります。
また、機器が危険な状態になる恐れもありますので、なるべくお早めにご使用を中止してメンテナンスを実施してください。

また、圧力調整器は使用していくにつれて、製品内部に汚れがたまったり、シール部品が少しずつ消耗していったりします。
現在、特にトラブルが発生していない場合でも、1年または数年に一度の定期的なメンテナンスを実施することをお勧めいたします。

弊社では内部部品を国内在庫していますので、弊社でのお預かりメンテナンスも可能です。

部品棚

メンテナンスの流れ

「メンテナンス依頼書」をご記入の上、製品と共に弊社にお送りください。

作業者の安全を確保するためにご使用条件(特に流体名)は必ずご記入ください。
また、輸送時の事故を防ぐためにハンドノブは必ずフリーにしてお戻しください。

メンテナンス依頼書のダウンロード

製品到着後、以下のような流れでメンテナンスを実施しています。

  1. 受入検査(お客様お申し出の不具合の再現、リーク有無や圧力調整の性能検査等)
  2. 製品分解
  3. 内部部品の損傷状況記録、写真撮影
  4. シール部品及びその他要交換部品の特定
  5. メンテナンス御見積書を発行

ここまでは無料で承ります。
メンテナンスしない場合は、「分解状態」でそのままお返しします。

メンテナンスを行なう場合は、ご連絡をいただいた後に作業を開始します。

  1. メンテナンス作業(分解・洗浄・再組立て・気密作動検査)
  2. 報告書・内部写真・交換した部品とともに製品をお戻し

作業期間および料金について

作業期間は交換部品がすべて社内在庫している場合、5-6の間が無いと仮定しておおむね7~10営業日程度です。
ただし、例年、年末年始や年度末年度初めや、長期連休前などはお預かりメンテナンスのご依頼が立て込みます。
設備の定期点検時期が決まっている場合には、お早めに担当までご相談ください。

費用は「メンテナンス基本料3万円(製品によっては2万円)プラス交換部品費です。
「緊急修理作業費1万円」をいただくことで、最優先で対応することも可能です。

また、現地でのメンテナンスも可能です。
ただし弊社で行なうメンテナンスと違い、洗浄や気密検査はできません
詳しくは担当営業員にお問い合わせください。

編集後記

今回のメールマガジンはいかがでしたか。 

圧力調整器だけでなく、その他の弊社取扱製品もほとんどがメンテナンス可能です。
お気軽にお問合せください。

次回もよろしくお願いいたします。

発行元:株式会社テクメイション 東日本営業1グループ
〒104-0041 東京都中央区新富1-6-7
TEL:03-5566-6551 FAX:03-5566-6556
https://techmation.co.jp

※ このメールアドレスは配信専用です。お問い合わせは下記のボタン、または各担当営業者のアドレスにお願いいたします。

ホームページから問い合わせる

※ このメールマガジンは弊社にお問い合わせいただいた方、展示会等で名刺交換させていただいた方にお送りしています。今後このようなメールが不要の方は下記の「配信停止」をクリックしてください。

【配信停止】:即座に配信停止されます
【配信管理】配信の再開が可能です

← トップページに戻る